著作権フリー音源サイト
- craft sound studio
- 2018年7月26日
- 読了時間: 2分
最近話題にしたロイヤリティーフリー音源販売サイトだけど、 ぶっちゃけ収入は格安。ブルーボトルのコーヒー2杯は飲めない(笑)。
ひと月10作品売れても1万行かない。
でも、BGMを探しに来る人が集まる場所に、曲を置けるのは、自分のHPやSNSに置くなんかよりよっぽど良い宣伝になると考えれば、このサイトに対する考え方も変わってくる。
アーティスティックな作品、例えばプラストの曲とかも置くし、ジオパークに提供した曲、さらに昔雑誌に投稿した曲なども置くんだけど、そんなの作るのはめちゃくちゃパワーがかかる。
(全ての曲は、制作者に著作権が残る契約になっているので、こういう使い回しが可能)
さらに、写真や動画のBGMを探しに来る人が殆どのサイトで、
押し付けがましいアーティスティックな音楽はあまり必要とされないんじゃないかと。
iPhoneとかのCMの音楽って、ピアノをポロポロって弾いてる感じとか多いし。。。
いや、もちろんそういうのは、クライアントと何回もやり取りして、何秒辺りにこういう感じのフレーズ入れて、音の感じはもう少し明るくとか色々やってるは分かるんですが。
でも決して音楽が主張しないわけですわ。
なら、当たり障りの無い、映像を壊さない音楽、主張しない繰り返しの音楽、1分くらいのやつを沢山載せた方が良いかもと思った。
沢山乗せて、露出度を少しは上げて、個別案件を受注するって流れに持って行きたい。
今年、色々結構スランプでしたが、この前のデータ販売で、少し動き方が見えたかも。
ただ、ギターを例年より練習して、曲書いて、、、、時間が足りない!
因みに音源はこちらで販売中!
Comments