ジョンソンタウン
- craft sound studio
- 2018年6月9日
- 読了時間: 2分
入間のジョンソンタウンに行きました。
そこにあるカフェで、エアロプレスを初めて飲みました。
中深煎りのマンデリンでしたが、深煎りが苦手な自分にも、
香りが良く美味しかった!

最近コーヒーにハマっている自分ですが、
ミルを変えてから、酸味に悩まされてたのですが、今日のカフェの店主さんが、初めて解をくれました。
普通、酸味を抑えるにはという話をすると、
「時間をかけて落とすのが良い」と大概言われるんだけど、それはずっとそうやってるつもり。
ミルを変える前は上手く行ってたし。
ミルを変えたら、粒度が欲しい以上に細かくしか挽けなくなって、これが原因だとは分かってるけど、元のカットミルでは出ない甘い香りが出るコーン式ミルはお気に入り。
これで、酸味がコントロールできるのが理想的。
店主がくれた解は、ネットで調べても、どこのコーヒーショップでも
出てこなかった解。
・湯温は熱め
・粉を対流させる様に少し強め、そしてお湯を多めに注ぐ
つまりゆっくり淹れるのとは逆の発想
店主曰く、浅煎りの豆は、深煎りの発想は逆にとのこと。
湯温は、最近熱めのお湯のが上手くいっていたので、
何となくそうかなぁと思い始めていたところ。
またお湯を勢いよくってのは、結構ラフにサクッと入れたほうが、
美味いなとも思っていました。
この感覚的なものが、専門家から言葉で教えてもらったので、
とても腑に落ちました。
良いバランスに落とすには、あともう少し研究が必要かな。。。
Comments